うれしい悲鳴~♪
先週末にようやく学校広報紙を発行し、あとはどんな感想が帰ってくるやら~~ってところです。通教の講師試験も無事合格したし、あとは子供の受験が~~~なのですが、あと半年、がんばってもらいたいものです。。
今日は本来なら上五島の教室だったのですが、残念なことに波が高くうねりがあるということで、今日は中止となりました~。波の高いのもですが、うねりというのが曲者でして、うねりがあるとかなり船って揺れるんですよね~。先月は波の高さは2.5メートルでしたが、うねりがあったために少々気持ちが悪くなってしまいました。
ということで、今日は家でゆっくりと、、、といっても高校生は朝早くから模試にでかけ、そのお弁当作り。中学生は塾。みんな忙しいですね~。そんな中、ネット仲間のタイル屋さんからタイルがたくさん届きました~。白磁ペイントの話をしたら、いろいろと試したら~~と送ってくれたのです。タイルって聞いたら、みんなごく普通のタイルしか思い浮かべないでしょうけど、奥がとっても深いんですよ~。見た目は同じでも材質が違うもの、それから白磁タイルといっても300角もあるとっても大きいもの、ガラス質のきらきらと透明感のある涼しげなもの、、、タイルって芸術なんですよね~。見ていて飽きないのです。。
さぁて、何を描こうかな~~~とあれこれ思案しています。描くのが間に合わないくらいたくさん送っていただいたので、色見本なんかも作ってもいいし、ちょっと頭の中があれこれあれこれ、、、、
今年の夏休みは高校生はほぼ毎日授業に雲仙への勉強合宿、中学生は一日おきに塾。そして家にいるときはその宿題に学校の宿題?せいぜい私は弁当作りか昼食作り、、に追われる程度?なので、この夏の私の宿題は白磁ペイントかな?とがんばって描き描きしてみたいと思います~。(^^;;
| 固定リンク
« 美味しそう??? | トップページ | 夏休み~♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ランタンフェスティバル(2017.01.28)
- キルトフェスティバル(2017.01.24)
- 仕事始め(2017.01.05)
- 新年(2017.01.03)
- クリスマスツリー(2016.12.23)
「白磁ペイント」カテゴリの記事
- 手作りボタン(2017.04.01)
- 白磁のマグカップ(2011.08.31)
- 白磁の焼成(2011.08.08)
- バラのお皿(2011.06.30)
- パッチワーク柄のマグ(2011.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント