電子辞書カバーその後
先日から娘に頼まれていた電子辞書カバー。表地は黒の今流行りの模様。裏は娘の好きなドット柄。間にキルト芯をはさんでサンドウィッチ。チクチクキルティングをして、まわりをバイアステープでくるみ、ファスナーをつけました。
黒って、すごく見にくい色で、どこ縫っているんだかほぼ感覚で縫っていました。母がよく「もう目が見えないから感覚で縫っている」と言ってだいぶたちますが、私もだんだんその域に入ってきた???見にくくなってもやっぱり好きなものは好きなのよね~。手を動かしてものが出来上がっていく姿~(^^)
さて、そしてそのカバーの内側にもちょっと細工をする予定なのですが、なんせ実物は娘が持っていってしまっているので、作業が進みません。なんせその大きさにぴったりのものを作っているのと、2個作るつもりはないのとで、実物に合わせながら作っている状態です。なので、夜の作業がほとんど。。。という目にはとっても最悪の環境です。たはは。。
どうにか今晩には出来上がると思います。
| 固定リンク
「手作り雑貨」カテゴリの記事
- 電子辞書カバーその後(2007.09.12)
- 電子辞書カバー(2007.09.08)
- 空き缶にレース模様(2006.12.20)
- 最近の学校って(2006.10.25)
- スパイスリース(2005.11.28)
「手芸」カテゴリの記事
- 手作りボタン(2017.04.01)
- ミシンでレース刺繍!?(2017.03.25)
- お雛様ポーチ?(2017.02.02)
- リース(2016.12.25)
- カットワーク(2016.12.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ランタンフェスティバル(2017.01.28)
- キルトフェスティバル(2017.01.24)
- 仕事始め(2017.01.05)
- 新年(2017.01.03)
- クリスマスツリー(2016.12.23)
コメント
私の好きな模様です。こういうきれ売ってるの?
手芸店に行ってみよう!!とは、言っても、縫っていないなあ~~
だんだん、目が不自由になってついに、トールのとき老眼鏡です。 夜、母が刺繍をするとき見えないって言ってたのがわかります。
お譲さんさんの体育会、そりゃあ行きますよね。私は、役員してたので、ジュース、アイスクリーム売りでした。
母校であり、私たちがやってた、グランドマーチ、仮装行列があるので、ついついみたくなるんですよね?
お疲れさま~~
投稿: はな | 2007年9月13日 (木) 09時19分
はなさん
最近、こんな柄がけっこう流行っているみたいで
商品として売っているものでも似たような柄が
多いみたい。こういう柄が好きなのね~(^^)かわいいよね。
でもそうそう目がね~
こればっかしは、抵抗しながらも着々と進行している
状態だもんね。とほほほ、、よ。
投稿: アップルミント | 2007年9月16日 (日) 13時35分