サクラ
今日は4月上旬の気温になるとか、、実際はどうだったのか?家の中にいたらよくわかりませんが、暖冬であることは確かなようです。朝から起きるのも苦にならないものね。朝しばらくしてから、土砂降りだったので、また冷え込んでくるのでしょうか?なんか季節が数日ごとに移り変わるようで、からだがついていかないですよ~(^^;;
1月も中旬、この時期になるとお店には縁起を担いだ商品が増えますね。キットカットがはじめだったようだけど、こじつけなものもたくさんあって、なんか見ているだけでも面白い。ホントに早くサクラが咲く春になればいいな~。
と、去年の暮れ近くの作品ですが、川島詠子さんのデザインものをまた描いてみました。あの透明感、ちょっとはまったかも(^^;; 今回はペンクラの表紙にもなったサクラを家にあった素材にあわせてアレンジしてみました。まずは、額に、そしてミニティッシュケースに、、シーラーもこんな使ったらホントに楽しい。
しっかし、今月はちょっと他の描き描きにはまらないとなのです、今月中締め切りの5点のうち今日3点目に突入です。他に通教のものは1点描き終わり、あとは秋の作品展用の資料が送られてくるのを待つのみ・・・・いつもならまだまだ正月ボケの時期ですが、今年はそうも言ってられない。。。これも年々怠惰となる体にはいいことなのかも~~~と、楽しんでおります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ランタンフェスティバル(2017.01.28)
- キルトフェスティバル(2017.01.24)
- 仕事始め(2017.01.05)
- 新年(2017.01.03)
- クリスマスツリー(2016.12.23)
「トールペイント」カテゴリの記事
- 無事終了(2015.05.21)
- 展示会(2015.04.25)
- こんなミシン(2013.04.25)
- トールペイント日本展(2013.04.03)
- ミシンとペイント(2013.01.27)
「手芸」カテゴリの記事
- 手作りボタン(2017.04.01)
- ミシンでレース刺繍!?(2017.03.25)
- お雛様ポーチ?(2017.02.02)
- リース(2016.12.25)
- カットワーク(2016.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たくさん描かないといけないのね?私も。。。なんだかヤル気がでなくて・・・
お正月ぼけで・・・
ペインターは、最後ペンで描かないといけないんだけど、描いてしまってから、あっ、しまった・・・もう、おそい・・・といった具合なんだなあ~~~
桜は、見たよ~~~ いいな。。。透明感を出す描き方なんですね?
去年私も桜描いたけど、扇型に描きましたよ。
投稿: はな | 2008年1月16日 (水) 08時51分
はなさん、遅くなってごめんね~
ペインターが今の課題なのね?
ペンはドキドキするよね~。いつもならなんてないものも失敗できないと思うとよけいふらふらしたりしてね。頑張ってね~
投稿: アップルミント | 2008年1月23日 (水) 08時09分
sakuraの作品すっごっくきれいですね~...
描いてくださりありがとうございます!
シーラー混ぜ混ぜ楽しいですよ~
今開催中の日本橋三越の展覧会の秋の作品も、シーラー活用して描いてあります。チャンスがあったら見てください。
投稿: また川島です | 2008年2月 5日 (火) 12時52分
川島せんせい、また見にいらしてくださったのですね~。ありがとうございます。
シーラー、ホントにいいですね。今とっても気になっているのは、ビオラです。近くでセミナーあったらいいのに・・・・白磁に描いたビオラも生作品でぜひ見たいです。
日本橋は私はちょっと行けそうにありませんが、下旬に東京には行きますよ~。アンジュに行ったらもしかして生作品見れるかな~???
投稿: アップルミント | 2008年2月 6日 (水) 19時05分