ローズブーケのキャンデーボックス
今日の天気予報は雨ち晴れ
。ホントにそうでした。朝からすごい土砂降りで、あがったかと思ったら、あとは快晴状態。曇りの時がなかったような・・・・月曜日の朝からあんまりなお天気でした。でも洗濯物は乾いたし、まっ!いいか~
さて先日焼成したものが出来上がりました。ひとつはカリキュラムの作品、バラのキャンデーボックスです。これは、下地はNORIKOちゃんのあとにサーフェイスパウダーをつけてから描き描きしています。
この下地処理の方法は、けっこう描きやすくしてくれます。しかもそのパウダーのつける量によってか?マットな仕上がりになっています。ただ気をつけないといけないのは、このパウダーには鉛の成分が入っているそうで、吸い込まないようにしないとですね~。それさえ気をつければ、かなり快適な描き描き環境かも。って、まだこの下処理でそんなに描いてないんですけどね~
この処理で描いた白磁は普段よりもちょっと高めの820度の温度で焼いています。簡単に820度なんていうけど、想像できない熱さですね。体感なんて絶対出来ないしね(^^;; 800度って言ったら、銀粘土もそのくらいの温度で焼成です。銀粘土もまたそのうち新しいものを作りたいな~などと思っています。って、いつの話やら~ですが・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ランタンフェスティバル(2017.01.28)
- キルトフェスティバル(2017.01.24)
- 仕事始め(2017.01.05)
- 新年(2017.01.03)
- クリスマスツリー(2016.12.23)
「手芸」カテゴリの記事
- 手作りボタン(2017.04.01)
- ミシンでレース刺繍!?(2017.03.25)
- お雛様ポーチ?(2017.02.02)
- リース(2016.12.25)
- カットワーク(2016.12.20)
「白磁ペイント」カテゴリの記事
- 手作りボタン(2017.04.01)
- 白磁のマグカップ(2011.08.31)
- 白磁の焼成(2011.08.08)
- バラのお皿(2011.06.30)
- パッチワーク柄のマグ(2011.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
続々新作UPだね~

アップルミントちゃんのブログ開くたび、
次々と作品が出来上がっているんで、
もうワクワクしちゃいます~
私、今回は白磁の講座見送ることにしたの。

やりたかったんだけど、
窯の置き場と先立つものがなくてね…
アップルミントちゃんの記事読んだら、
やっぱり白磁楽しそうだなあ~って
すご~く伝わってきたよ。
生徒さん集まるといいね
投稿: サリー | 2008年4月 7日 (月) 22時24分
サリーちゃん、次々となんて、そのうち息切れ起こすから~~~(^^;;
そうなのよ。たたみ半分くらいの場所はいるし、軒先でもなんて言うけど、雨は降りこまないとは言えないわけだしね。先立つもの、私も今だったら無理だわ~。なんせ子供にかかりすぎだもの~。
投稿: アップルミント | 2008年4月 8日 (火) 15時08分